自宅で技術を磨くチャンス☆
♪おはようございます♪
今朝もブログにお越しくださいましてありがとうございます。
☆現在、休校中につき、学校見学等は自粛中ですが、ホームページにて随時お知らせしますので、お待ち下さい。
今朝は、学生さんに自宅学習で実践していただきたいことを伝えます(*^_^*)
この休み中、是非、自宅で技術練習をお願いします。
学生さんに必要なことは、練習です。繰り返し、基本に忠実に練習を重ねて下さい。
もちろん、国家試験でも技術練習の手順や根拠は問われます。
そ・こ・で!!
教科書を用いて、自宅で家族に患者役になってもらい、練習してください(*^_^*)
私も学生時代は何度、母に練習させてもらったことか。。足浴・洗髪・・・。
シーツ交換も何回三角・四角角の練習をしたことか。。何度血圧測ったことか。。。
☆大切なことは、ナースになりきるということです☆
そして、練習だと、何度失敗しても大丈夫。大切なのは、現場で丁寧に根拠を持って実践することです。

教科書を出してね。

右上に、QRコードがあるので、読み取って、映像と一緒に学習してください。
この作業を、1年生は先取り学習で覚えて下さい(*^_^*)
2・3年生は、技術の振り返りで確認してください(^O^)
♪気づいてほしいことは、教科書には国家試験の解答や臨床で確認される内容しか載っていないということです。
この期間に、しっかり読んで下さい。
同時に、一日に自分ができる学習量にも気づいてね。
さかのぼって数えると、時間は少ないのですよ。。
さぁ、早起きは三文の徳という意味もわかったかな?
スタートしましょう☆
村上でした♪