ブログ

10の学習規律 パート2

おはようございます。

本日も良い天気ですね(^O^) 空、見上げてますか?

もう、学習スタートしていますか?

一息休憩のときに読んでください(*^_^*)

 

10の学習規律 パート2です☆

 

6.ノートの提出は両手で相手のほうに向けて差し出す

7.提出物は、学籍番号順にそろえて出す。期限と時間を守る。

8.講義中の姿勢に気を付ける。(腰骨を立てる)

※話さない・頬杖はつかない・足を組まない・ペン回しをしない・居眠りはしない・飲食はしない

9.話している人がいたら黙って聞く

10.みんなに聞こえる声で話す

11.講義中はトイレに立たないように体調管理を行う

 

どうですか?当たり前やんと思われている方も多いのではないかな?

学校では、常に教員とのやりとりがあります。

 

指導を受ける毎日になりますから、柔軟に対応できるスキルを身につけていきましょう。

 

私たち看護職は、常に客観的に、相手の立場に立って、誠実であることが求められます

色々な経験を重ねて社会性を身に着けていくのですが、事前に知っておく事はとっても大切。

この10の規律に関しては、社会性を身に着けていく中で、必要な最低限のスキルになります。

 

自らが意識しながら、実際の行動に繋げていく。

 

これは、学生ならではの特権であると思います。

学校生活の中で意識してできると、就職後もスムーズに社会・臨床場面に適応できます。

また、学校のみならず、家族間でも意識してみてください。

お母さん・お父さん、とっても嬉しいですね。

 

私は、新入生にオリエンテーションで大切にことことを伝えます。

すると、すぐに実践される方もいます。

今年度、担任をさせていただいた20期生が最高学年になります。

皆、しっかりとこの規律を意識してくださっています。

 

それだけで、本当に嬉しく、私自身、身の引き締まる思いです。

 

さあ、本日も腰骨立てて、やりましょう(*^_^*) 村上でした。

午後は学校紹介☆お楽しみに

今年は大きな空にかかる虹を3回も見たんです。