★学科間交流★
おはようございます!
梅雨の晴れ間が続き、いよいよ夏目前ですね。皆様お元気にされていますか?
今日のレポートは3年生の実習レポートです。
3年生は、学内実習で学んでいますよ。この日は、小児看護学実習での保育園実習です。
なんと!!歯科衛生科との学科間での交流ができました(*^^)v
歯科衛生科の2年生の実習講義に、看護科の3年生が見学に入らせて頂きました!!
〇未就学児の歯科口腔指導の場面
を体験させていただきましたよ。
★お子様の歯磨き指導は、大人の歯になるまでに重要な役割を持ちます。
虫歯にならないための生活指導までも含め、わかりやすく、丁寧な指導技術が求められます。
こどもの集中力を考えながら、楽しみながら、実践に結び付ける。
この指導場面は、看護にも共通し、とっても為になりました。

どんな内容かどきどき~(*^-^*)

始まった、こどもの興味を引く教材のクオリティの高さにびっくり!!
劇の感じも、ひきつけられます!!
マスクを着けていても笑顔が感じられる、安心して聴ける内容でした!!

こどもの年齢にあわせたクイズ形式でわかりやすく知識を確認します!

看護学生から歯科学生へ質問です(*^^)v

これぞ!!!
持ち方指導!あこがれの歯医者さん♬
歯科衛生科の皆様、ありがとうございました。
早速、来週からの実習で実践していきます(*^-^*)
このように、多職種連携を意識した取り組みができるのも、行岡学園の強みです(*^-^*)
お互いに切磋琢磨しながら、学習意欲を高められ、学びに喜びを見出しましょう(^^)/
皆様も、当校で医療を学びませんか?
是非サポートさせてくださいね。
今週は、本庄校舎でのオープンキャンパスがあります。
長柄校にて予約制での受付ですので、是非お越し下さい。
村上もお待ちしております。(^^)/